murnana's diary

プリントの裏に書くとか、そんな感じです

Sphinx拡張でビルダーをつくりたかった

前回murnana.hatenablog.com

体調不良だーなんだーと寝込んでいるうちにすっかりやる気を無くしてしまった…。
とりあえず、写経は済みました。

github.com

これ以上いじる気がないので、リポジトリは Archived してあります。
誰かがなにかの参考にしていただければ…幸いです…

Sphinx拡張でビルダーをつくりたい 1日目

開始時モチベーション

study-with-〇〇で言語ごとにまとめていたが、あれ?これまとめてホームページですって言い張れば良いのでは?と思い立った次第です。

折角なのでシングルページで作りたく、とりあえずReactを選択(最近はVue.jsのほうがよく聞く気がする)。
ところが、Sphinxにそんな(JSX)ビルダーは存在せず…。 無理やりhtmlを読み込ませるとかも考えましたが、aタグ内のリンクを置き換えるところでうまく行かない(onClickが書き変わってない?)。

後はhtml to jsxのようなnpmモジュールに頼るとかも考えましたが、head要素が共通などもあるので、結局ページ全体が読み込まれる羽目になるような気がしました…。

Sphinx拡張してビルダー作ればいいのでは説

ないなら作ればいいじゃない
どうせ趣味みたいなものだし。

とはいえSphinx拡張なんて作ったこともないので、チュートリアル的な物を探す。

チュートリアル: シンプルな拡張を作成 — Sphinx 2.0.0+/d052a57 ドキュメント

あった。公式ページに一応。
でもReactみたいに手とり足取り考えられて作られているわけではなさそう。
この手のチュートリアルを読み切った試しがないが、ちまちま作りながらやってみます。
一応リポジトリ作ってやってみます。

本日の進捗

github.com


エンジンかかるまで効率悪い人間なので、ゆっくりちょっとずつやります。

【Unity】Visual Studio CodeでC#スクリプトを編集する際に必要な環境

モチベーション

Visual Studio を入れないでどうすりゃええんじゃと試行錯誤していたので

環境

手順

  1. .NET Core SDKを入手する
  2. Build Tools for Visual Studio 2017 を入れる
  3. Build Toolsのインストーラーを起動し、.NET Framework 4 から4.6の開発ツールと.NET Core 2.0 開発ツールにチェックを入れる

f:id:murnana:20180513173052j:plain

考察

最初の.NET Core SDKを入れる作業が要らない気がする。
なぜならVisual Studio Installerで.NET Core 2,0を入れられるから。

あと、どうしてもVisual Studioを入れたくないんじゃというとき以外は、 Visual Studioを入れたほうが早い。たぶん。


以上。

.github ってなんぞや

vscode-eslintから引っ張ってきたとき、.githubという謎のフォルダがついてきた。
そういや、vscode拡張機能ってだいたいついているけれど何なのこいつ、という話。

続きを読む